目次
- 1 201924時間テレビのマラソンランナーが77月14日放送「イッテQ」で発表
- 2 24時間テレビマラソンランナー2019は?
- 3 24時間テレビマラソン距離は?
- 4 24時間テレビ歴代マラソンランナーは?
- 4.1 第15回24時間テレビマラソンランナー
- 4.2 第16回24時間テレビマラソンランナー
- 4.3 第17回24時間テレビマラソンランナー
- 4.4 第18回24時間テレビマラソンランナー
- 4.5 第19回24時間テレビマラソンランナー
- 4.6 第20回24時間テレビマラソンランナー
- 4.7 第21回24時間テレビマラソンランナー
- 4.8 第22回24時間テレビマラソンランナー
- 4.9 第23回24時間テレビマラソンランナー
- 4.10 第24回24時間テレビマラソンランナー
- 4.11 第25回24時間テレビマラソンランナー
- 4.12 第26回24時間テレビマラソンランナー
- 4.13 第27回24時間テレビマラソンランナー
- 4.14 第28回24時間テレビマラソンランナー
- 4.15 第29回24時間テレビマラソンランナー
- 4.16 第30回24時間テレビマラソンランナー
- 4.17 第31回24時間テレビマラソンランナー
- 4.18 第32回24時間テレビマラソンランナー
- 4.19 第33回24時間テレビマラソンランナー
- 4.20 第34回24時間テレビマラソンランナー
- 4.21 第35回24時間テレビマラソンランナー
- 4.22 第36回24時間テレビマラソンランナー
- 4.23 第37回24時間テレビマラソンランナー
- 4.24 第38回24時間テレビマラソンランナー
- 4.25 第39回24時間テレビマラソンランナー
- 4.26 第40回24時間テレビマラソンランナー
- 4.27 第41回24時間テレビマラソンランナー
- 5 まとめ
201924時間テレビのマラソンランナーが77月14日放送「イッテQ」で発表
こんにちは!3人の子供を育てているひげメガネです。
さて、ついに2019 24時間テレビのマラソンランナーが発表されました!SNS上ではガンバレルーヤ?手越?デヴィ婦人?2年連続みやぞん?などなど・・・盛り上がっていましたが(笑)
さて誰になったんでしょう?
24時間テレビマラソンランナー2019は?
なんと今年は4人で駅伝方式のようです。
テーマが「人と人 ともに新たな時代へ」ということから駅伝でタスキをつなぐということになったようです。
内村光良がマラソンランナーであることを告げにいく役目に抜擢された
24時間テレビマラソンランナー1人目
1人目として発表されたのは「いとうあさこ」
名前:いとうあさこ
生年月日:1970.6.10 (49歳)
身長:162㎝
体重:63キロ
スリーサイズ:B99 W82 H97
24時間テレビマラソンランナー2人目
2人目として発表されたのが「ガンバレルーヤ よしこ」
名前:よしこ
生年月日:1990.10.24 (29歳)
身長:158㎝
体重:67キロ
スリーサイズ:???
24時間テレビマラソンランナー3人目
発表後更新(ロッジ 中岡)予想
「太ってません?」という発言から予想してみました(笑)
24時間テレビマラソンランナー4人目
発表後更新(宮川大輔)予想
「頼れる」という発言から予想
24時間テレビマラソン距離は?
今回のコンセプト「人と人 ともに新たな時代へ」ということから距離は1人あたり42.195キロのフルマラソン(*´Д`)1人6時間でタスキをつなぐとのこと
告げられたガンバレルーヤ よしこは 過去に「寛平マラソン」でフルマラソンを経験したことがあるらしく完走もしている
が、タイムを聞くと9時間かかったようである。
24時間テレビ歴代マラソンランナーは?
今年で42回目を迎える24時間テレビですが、放送1回目からマラソンをしていたわけではないようです。
マラソンは第15回からの企画のようです。では記念すべき初めのランナーは誰なんでしょうか?
第15回24時間テレビマラソンランナー
1992年 間寛平(はざま かんぺい) 153キロ
当初200キロ走る予定だったみたいですが途中リタイアしてしまったようですね。
第16回24時間テレビマラソンランナー
1993年 間寛平(はざま かんぺい) 200キロ
2年連続で200キロを完走!これは歴代放送内の最長記録です。すごいですねΣ(゚Д゚)
第17回24時間テレビマラソンランナー
1994年 ダチョウ倶楽部 (肥後 上島 寺門) 100キロ
ちゃんと3人で完走!すごい!
第18回24時間テレビマラソンランナー
1995年 間寛平(はざま かんぺい) 600キロ
この年は阪神淡路大震災があった年です。それもあって神戸から東京まで600キロを1週間で走ったという内容でした。(´゚д゚`)
第19回24時間テレビマラソンランナー
1996年 赤井英和(あかい ひでかず) 100キロ
このマラソンは総勢600人がリレー方式でタスキをつなぐというマラソン「つなげよう!愛のタスキリレー日本列島縦断3600キロ」という企画で最後のアンカーとして赤井英和が100キロを完走(*´▽`*)
第20回24時間テレビマラソンランナー
1997年 山口達也(やまぐちたつや) 100キロ
20年以上前、当時25歳でした。見事完走しました(/_;)
第21回24時間テレビマラソンランナー
1998年 森田剛(もりた ごう) 100キロ
当時19歳 見事完走(*´▽`*)
第22回24時間テレビマラソンランナー
1999年 錦野旦(にしきの あきら) 110キロ
なんと当時50歳Σ(゚Д゚)山口、森田を超える距離の110キロ完走!すごいです
第23回24時間テレビマラソンランナー
2000年 トミーズ雅(トミーズまさ) 150キロ
元ボクサーですからね(笑)素晴らしい体力ですね
第24回24時間テレビマラソンランナー
2001年 研ナオコ(けん なおこ) 85キロ
女性初のランナーですね。
第25回24時間テレビマラソンランナー
2002年 西村知美(にしむら ともみ) 100キロ
女性で見事100キロ完走(*´▽`*)
第26回24時間テレビマラソンランナー
2003年 山田花子(やまだ はなこ) 110キロ
110キロは頑張りました( *´艸`)お見事(笑)
第27回24時間テレビマラソンランナー
2004年 杉田かおる(すぎた かおる) 100キロ
39歳見事完走(*´▽`*)
第28回24時間テレビマラソンランナー
2005年 丸山和也(まるやま かずや) 100キロ
59歳 弁護士の挑戦(*´▽`*)お見事
第29回24時間テレビマラソンランナー
2006年 アンガールズ(田中 山根) 100キロ
コンビでの完走です(*´▽`*)
第30回24時間テレビマラソンランナー
2007年 萩本欽一(はぎもと きんいち) 70キロ
当時66歳Σ(゚Д゚)素晴らしい!お見事(笑)
第31回24時間テレビマラソンランナー
2008年 エド はるみ(えど はるみ) 113キロ
当時は大ブレイク中の中の挑戦!お見事(*´▽`*)
第32回24時間テレビマラソンランナー
2009年 イモトアヤコ 126.585キロ
番組中の感想はできなかったが終了後見事完走(´ω`*)
第33回24時間テレビマラソンランナー
2010年 はるな愛(大西賢示) 85キロ
見事完走!大西賢示になってゴールしました(笑)
第34回24時間テレビマラソンランナー
2011年 徳光和夫(とくみつ かずお) 63キロ
疑惑が浮上してますね。43キロ?53キロ?とささやかれていますが(笑)なにわともあれですね(´ω`*)当時70歳ですからね
第35回24時間テレビマラソンランナー
2012年 佐々木健介 北斗晶一家(家族4人) 120キロ
リレーマラソンで4人(500m)→健介(61.6キロ)→健之助(6キロ)→誠之介(4キロ)→北斗(47.9キロ)という順番で見事完走(笑)
第36回24時間テレビマラソンランナー
2013年 大島美幸(おおしま みゆき) 88キロ
森3中の大島は自身の体重88キロを完走(*´▽`*)
第37回24時間テレビマラソンランナー
2014年 城島茂(じょうしま しげる) 101キロ
当時43歳まだ記憶にあります。ゴールはTOKIOみんなででしたね(/_;)
第38回24時間テレビマラソンランナー
2015年 DAIGO(だいご) 100キロ
13時頃にはもう限界を迎えていたようです。痛みをこらえて見事完走(*´Д`)
第39回24時間テレビマラソンランナー
2016年 林家たい平(はやしや たいへい) 100.5キロ
100.5キロは歌丸師匠の本名から決まったようです。51歳の見事な完走
第40回24時間テレビマラソンランナー
2017年 ブルゾンちえみ(ブルゾン チエミ) 90キロ
初の平成生まれランナーでした。お見事(笑)
第41回24時間テレビマラソンランナー
2018年 みやぞん 161.55キロ
初のトライアスロンに挑戦!24時間を超える30時間を費やす企画を見事成功させた(>_<)素晴らしい(笑)
まとめ
とにかく24時間走り続けるという過酷な企画です。距離もそうですが24時間寝ないで走るってきついですよね(*´Д`)
今年も恒例の24時間テレビですが、多くの募金が一晩で集まります。テレビの影響力にはホントに驚きますね(´ω`*)
残り2人は誰何でしょうか?あさことよしこは「頼れる」とも言っていましたし「太ってます」とも言ってましたね(笑)
コメント