目次
赤ちゃんにつける名前の画数や使う漢字って気になりますよね。妊娠や出産 費用 育休も不安で気になりますよね。
私にも3人の子供がいます。名前をつけるのにはホント悩みました。子供の名前にはいろんな思いや願いや意味が込められてると思います。何を置いても一番の願いはやっぱり「幸せになってほしい」という思いじゃないでしょうか?
私もつけたい名前から漢字を探してはその漢字の画数を調べて 調べて やっと夫婦で納得してつけましたね。(*^。^*)
そして妊娠と出産も最初の子の時は何をどーしたらいいかさっぱりわからないので不安がありました。私、男なんですけどね(*´ω`*)出産費用や育休なんかのこときになりますよね(>_<)
そんな時に妻と私がお世話になった本をご紹介します。
名前の画数について(姓名判断)
人の名前からそのひとの性格や適職、恋愛、結婚、家庭、病気、などを今までの経験から判断する占いです。
簡単に言えば この漢字やひらがなを名前に入れて苗字との画数から5つの格数をを出して 今までの人はこんな人生の人、こんな運命の人が多かったっていう占いが姓名判断ってことですね。統計学みたいな感じです。
もちろん占いですから当たる 当たらないはあると思いますが、やっぱり生まれてくる子供には幸せになってもらいたいですからね(*´▽`*)画数は気になりますよね。
この1冊で赤ちゃんの名前は解決しました!

↑コレお世話になりました(笑)おすすめです↑
※これは最新版です。私がお世話になった本は過去の本です
この本の良い所
- いろんな調べ方ができる。画数はもちろんなんですがイメージ、音 おすすめ漢字など夫婦に合わせた名づけが調べられます。
- 何に気を付けた方がいいかも載ってます。
- 名前候補も沢山あるので参考になりますし見ていて楽しいですよ
- キラキラネームのような名前も載っているので今風な感じの名前を考えている夫婦にもおすすめですね。
- つけたい名前の漢字のいろんな読み方が載ってます。
- WEBでの鑑定サービスがある。これが昔との違い。このサービスは良いみたいですね。
- この価格でこのボリュームなかなりお得です。絶対思います。(´ω`*)
この本はただ読むだけでも飽きないですよ。さすが「たまひよ」といった感じでほんとにおすすめできる本ですね。
妻は妊娠 出産はこれで予習しました。
↑これは助かりますよ↑
この本の良い所
- これから先に起こることがイメージできます。
- 色々ある制度についても詳しく説明があり助かります。
- 項目ごとに分かれているので読みやすい。
- お腹が大きくなるにつれて不安も大きくなるけど解消 和らげてくれる。
- マンガで書かれているので読みやすいしおもしろい!実体験で共感できる。
- ベビー用品の案外使わないものもわかり参考になります。
- 体調の変化も「あ よくある事なんだ」と安心できたりします。
- 情報量も多く 知ってよかったことが載っていてまさに予習の本です。
- 初産で里帰りの予定もない方にはおすすめです。
この本はマンガで読みやすく出産予習にはもってこいです!初産の時に夫婦で読ませて頂きました。妻は不安もだいぶ解消できたようでした。
出産も無事に終わり読み終えた後は次に控えていた義理の姉にあげました。やはり喜んでくれてよかったですね。
他に妊娠中に夫婦で読んでよかったと思ったおすすめ本
赤ちゃんができたら考えるお金の本 2019年版 (ベネッセ・ムック たまひよブックス)
↑コレはむちゃくちゃいいですよ↑
※3人目の子の時買いました。紹介は最新版です。
この本も1冊持っていた方がいいと思いますよ。
まとめ
特に初産のお母さんはほんとに不安と楽しみとどちらも感情があると思います。私たち夫婦も最初の子と3人目の子とでは12歳離れてるんです(+_+)
私の中で末っ子は もはや孫扱いです( *´艸`)子供の名前を考えてるとき漢字を調べたり漢字の意味を調べてみたりとワクワク楽しい時間ですよね。
でもお金や費用の心配もあったり 妻は最初の子の時は不安だったと思います。3人目の時も時間が空いていたせいもあり少し不安がっていましたね。
そんな気持ちのご夫婦も多いと思います。少しでも紹介した本で解消していただけたら幸いです。
最後までありがとうございました。
コメント