こんにちは。3人の子供を育てているひげメガネです。
さて今回は東京都・足立区にある『舎人(とねり)公園』についてです。こちらの舎人公園の駐車場の情報と、さらにその周辺の駐車場・スーパーやコンビニなどの情報を画像や地図で分かりやすくお伝え出来ればと思います。
花見シーズンは舎人公園にはたくさんの人が集まります。桜がとてもきれいな公園です。そのほかバーベキューや夜桜・桜まつりの情報など皆さんに迷うことなく行って頂けるよう説明できればと思います。
目次
【花見】画像付き・舎人(とねり)公園の駐車場情報
舎人(とねり)公園には、公園の駐車場が完備されています。しかも第一駐車場・第二駐車場・第三駐車場と3か所も駐車場があるんです。駐車できる台数も合計で150台弱・・・これはなかなか有難いです。
これはかなり広い公園です(笑)公園の駐車場150台分くらいでは足りないかもしれないですね。周辺の駐車場情報も次に紹介しますので参考にしてくださいね。では第一駐車場から順に駐車場情報をお伝えします(笑)
舎人公園・第一駐車場情報
一番上の赤マルが第一駐車場です。
住所:〒121-0837 東京都足立区舎人公園1−1
台数:78台(うち身障者用5台)臨時駐車場有
料金:【最大料金】24時間1200円【時間料金】1時間まで300円・以後20分/100円
駐車場画像:
駐車場入口はこんな感じです。進行方向手前の入り口から入ってください。奥は出口ですからね。
上から見ると駐車場入り口はこんな感じです。最悪で出口から入ってしまっても発券機手前で入口に入れそうですね(笑)慌てないで平気そうです(*´▽`*)
舎人公園・第ニ駐車場情報
真ん中の赤マルが第二駐車場です。
住所:〒121-0833 東京都足立区古千谷1丁目
台数:46台(うち身障者用3台)
料金:【最大料金】24時間1200円【時間料金】1時間まで300円・以後20分/100円
駐車場画像:
進行方向『舎人公園駅から第二駐車場方面』手前が駐車場入り口です。奥にもありますが出口ですからお間違いなくΣ(゚Д゚)
上からの駐車場の画像です。画像左が『舎人駅方面』です。赤マルが駐車場入り口で、青マルが駐車場出口になってます。
舎人公園・第三駐車場情報
一番下の赤マルが第三駐車場です。
住所:〒121-0824 東京都足立区西伊興2丁目12
台数:22台・臨時駐車場有
料金:【最大料金】24時間1200円【時間料金】1時間まで300円・以後20分/100円
駐車場画像:
進行方向『舎人公園駅から第三駐車場方面』右側が駐車場入り口です。反対車線を横切って入れます。第二駐車場の目の前です。わかりやすい(笑)
上から見た画像です。画像左が舎人駅方面です。第三駐車場入り口は赤マルです。
上の黒マルは第二駐車場の入り口です。目の前ですからわかりやすいですね(笑)右の青マルは駐車場の出口です。お間違いなく(笑)
【花見】画像付き・舎人公園のレーガン桜の周辺駐車場情報
舎人公園の駐車場は150台近くと臨時駐車場が用意されていますがそれでも足りないことは予想されます。特に花見のシーズンや土・日・祝や温かい季節は混雑して駐車場は足りなくなります。
そして舎人公園はおすすめ花見スポットが3か所あります。その一つ一つになるべく近いコインパーキングの情報も画像付きで調べておきたいと思います。
①が『レーガン桜』と言われている花見スポットです。
こちらがレーガン桜です。では、レーガン桜のなるべく近くの駐車場をご紹介します。
青マルが『レーガン桜』のところです。駐車場に赤マルと①~③まで番号を振っておきました。順に紹介していきます。
三井のリパーク 足立加賀2丁目第2駐車場・マップ番号①
①が『三井のリパーク 足立加賀2丁目第2駐車場』です。
住所:〒123-0861 東京都足立区加賀2丁目28−10
台数:10台
料金:08:00-20:00・30分/200円・20:00-08:00・30分/200円
*画像には最大料金24時間1000円の看板が出ていますが実際と異なる場合もありますので入庫する前に必ず確認して下さい。
駐車場画像:
止めやすそうな駐車場ですね(笑)上にも書いたんですが画像には最大料金の看板が出ています。実際の駐車場の看板を必ず確認してから入庫してください。
上からの画像はまだ駐車場ができる前の画像しかありませんでした。場所も角地で見私がいいのも助かりますね(笑)
おすすめ格安!タイムズのB 皿沼3-1-2駐車場・マップ番号②
住所:〒123-0862 東京都足立区皿沼3丁目1−2
台数:2台*予約制
料金:24時間/560円(1日)
サイズ:全長500㎝・横幅250㎝
駐車場画像:
これはわかりづらいですねΣ(゚Д゚)しかしかなり格安の駐車場です。
上空からの画像です。赤マルのところが駐車場です。公園は見えてないですがすぐ上のところです。超おすすめです。予約ページの口コミも参考にしてみて下さい。
おすすめ格安!タイムズのB 皿沼3-1-4駐車場・マップ番号③
住所:〒123-0862 東京都足立区皿沼3丁目1−4
台数:1台*予約制
料金:24時間/560円(1日)
サイズ:全長500㎝・横幅250㎝
駐車場画像:
こちらの鉄骨の枠の駐車場です。隣の駐車場と間違えないように気をつけましょう(笑)
赤マルのところですね(笑)少し見づらいですね。奥行きのある一軒家の駐車場で鉄骨の枠があります。こちらもかなり格安駐車場ですからおすすめですよ。目の前には吉牛があるのでナビのセットは吉牛がいいかもしれないですね。予約ページの口コミも参考にどうぞ
吉牛住所:〒123-0862 東京都足立区皿沼3丁目32−1
【花見】画像付き・舎人公園のお花見広場の周辺駐車場情報
②が『お花見広場』です。駐車場は近いって程近くにはありませんでした。比較的近い駐車場を紹介します。
すっごいきれいですよね(笑)これは皆さん気持ちがよさそうですね(笑)
おすすめ格安!パラカ 西伊興第1・マップ番号①
①が『パラカ西伊興第1』駐車場です。
住所:〒121-0824 東京都足立区西伊興3丁目4
台数:15台
料金:
【最大料金】(平日)24時間/500円・(土・日・祝)24時間/600円
【時間料金】(平日)08:00~18:00・1時間/200円・(土・日・祝) 08:00~18:00・1時間/200円・(全日)18:00~08:00 1時間/200円・夜間最大300円
駐車場画像:
こちらが『パラカ西伊興第1』駐車場です。広そうで止めやすそうですね(笑)
左に進めば舎人公園第二・第三駐車場がすぐにあります。場所は悪くないですよね(笑)
おすすめ!アイアイパーキング 西伊興・マップ番号②
②が『アイアイパーキング西伊興』駐車場です。
住所:〒121-0824 東京都足立区西伊興2丁目3
台数:3台
料金:
【最大料金】8:00〜22:00/800円・22:00〜8:00/300円
【時間料金】8:00〜22:00・60分/300円・22:00〜8:00・60分/100円
駐車場画像:
こちらが『アイアイパーキング西伊興』駐車場です。若干止めにくそうですよね。通りに面してますからね(´ω`*)料金が比較的安いので仕方ないですね。
赤マルが『アイアイパーキング西伊興』駐車場です。左に行けば舎人公園第二・第三駐車場がすぐに見えてきます。こちらも公園には比較的近い方だと思います。
【花見】画像付き・舎人公園のあさひの広場周辺駐車場情報
③が『あさひ広場』です。周辺に駐車場はあるんですが、こちらもそれほど多くないです。
綺麗なサクラ並木ですね(笑)こちらの広場も気持ちよさそうですね。見てるだけで春の風が吹いてくる感覚がしてきます(*´▽`*)思わず笑顔になる風景ですね(笑)
ナビパーク 足立入谷第3・マップ番号①
①が『ナビパーク 足立入谷第3』駐車場です。
住所:〒121-0836 東京都足立区入谷1丁目15
台数:10台
料金:【最大料金】24時間/1000円・19:00 ~ 8:00/400円【時間料金】8:00 ~ 19:00・40分 / 200円・19:00 ~ 8:00・60分 / 100円
駐車場画像:
駐車しやすそうな駐車場ですね(笑)
赤マルのところが駐車場の入り口です。入りやすそうですし出やすそうですね(*´▽`*)
タイムズ 舎人駅前・マップ番号②
②が『タイムズ 舎人駅前』駐車場です。
住所:〒121-0831 東京都足立区舎人1丁目6
台数:4台
料金:【最大料金】24時間/1540円【時間料金】30分/110円
駐車場画像:
駅が近いということもあると思います。若干最大料金が高いですね。
住宅街にあるんですね。車通りも少なそうで止めやすそうですね(笑)
「toppi!(とっぴ)」足立区古千谷本町1丁目3・マップ番号③
住所:〒121-0832 東京都足立区古千谷本町1丁目3
台数:5台*予約制
料金:24時間/500円
駐車場画像:
ちょっとわかりにくい所ですね。アパートの駐車場みたいなところです。
住宅街ですね。公園には比較的近い駐車場ですし駐車料金も安いですから利用したいですね。
予約ページはこちらです。
【花見】画像付き・舎人公園の周辺スーパーの情報
楽しい花見です(笑)買い出しは前もってしておいて当日は足りないものがないように用意しておきたいですが、いざとなると、無いものも出てきてしまうのが現状です。そこで舎人公園周辺のスーパーの情報を画像付きでご案内したいと思います。
ご覧の通り舎人公園のすぐ近くにはスーパーはなさそうです。少し距離があるのでやっぱり買い忘れは避けたいですね(笑) ①から順に紹介していきますね(笑)
アコレ 鹿浜八丁目店・マップ番号①
①が『アコレ 鹿浜八丁目店』です。
住所:〒123-0864 東京都足立区鹿浜8丁目31−9
店舗画像:
駐車場も4台ありますね。
大きい通りに面してるんでわかりやすいですね(笑)
マルエツ 伊興店・マップ番号②
②が『マルエツ 伊興店』です。
住所:〒121-0823 東京都足立区伊興2丁目21−20
店舗画像:
入りやすそうな店舗です。
駐車場も広そうです。
マルエツ 足立入谷店(ダイソー入り)・マップ番号③
③が『マルエツ 足立入谷店』です。
住所:〒121-0836 東京都足立区入谷1丁目26−15
店舗画像:
こちらの店舗はダイソーも入ってますね。食材以外で花見で足りないものはここでも揃いそうですね(笑)
店舗の駐車場は裏にあるんですね。
ベルクス 足立古千谷店・マップ番号④
④が『ベルクス 足立古千谷店』です。
住所:〒121-0832 東京都足立区古千谷本町2丁目17−20
店舗画像:
こちらのスーパーも大きそうですね(笑)
駐車場も第二まで完備してるですね。
ライフ 竹ノ塚店・マップ番号⑤
⑤が『ライフ 竹ノ塚店』です。
住所:〒121-0824 東京都足立区西伊興4丁目1−22
店舗画像:
こちらの店舗も大きそうですね。
駐車場も沢山ありますね。
【花見】画像付き・舎人(とねり)公園の周辺コンビニの情報
コンビニって便利ですよね(笑)公園に近いならそれに越したことないですよね(*´▽`*)ちょっと近くのコンビニも紹介しますね。
舎人公園周辺コンビニ10か所を紹介しますね。
①セブン-イレブン 足立皿沼農協前店
住所:〒123-0864 東京都足立区鹿浜8丁目28−13
②ファミリーマート 皿沼二丁目店
住所:〒123-0862 東京都足立区皿沼2丁目19−2
③ローソン 谷在家駅前店
住所:〒123-0863 東京都足立区谷在家1丁目23−10
④ローソン 足立谷在家店
住所:〒123-0863 東京都足立区谷在家3丁目19−12
⑤セブン-イレブン 足立入谷1丁目店
住所:〒121-0836 東京都足立区入谷1丁目7−16
⑥ローソン 舎人一丁目店
住所:〒121-0831 東京都足立区舎人1丁目15−8
⑦ローソン 舎人公園東店
住所:〒121-0832 東京都足立区古千谷本町1丁目4−1
⑧セブン-イレブン 足立伊興番田店
住所:〒121-0824 東京都足立区西伊興4丁目10−7
⑨デイリーヤマザキ 足立西伊興2丁目店
住所:〒121-0824 東京都足立区西伊興2丁目7−17
⑩セブン-イレブン足立伊興小西店
住所:〒121-0823 東京都足立区伊興4丁目20−6
【花見】舎人公園のバーベキュー情報
舎人公園はバーベキューもできる公園です。しかも結構広い(*´▽`*)これは楽しいwww
第二駐車場のすぐそばです。売店もありますよ。
ちょっと残念なのは花見をしながらバーベキューが出来ないってことですかねwwwまぁそれを差し引いても舎人公園でのバーベキューはいい感じだと思いますよ。
利用料金はなんと無料Σ(゚Д゚)タダですwwwこれは有難い(笑)
予約受付電話番号:03-3857-3427
(電話受付時間午前9時~午後5時 年末年始・12月~2月の毎週水曜日を除く)
バーベキュー特集ページ詳しくはこちらからどうぞ。クリックしたら『舎人公園』をクリック
【花見】舎人公園の夜桜情報
舎人公園の桜のライトアップがきれいなんですよ(笑)
舎人公園駅から駅エントランス⇒桜並木⇒花見広場とライトアップがされていて超綺麗ですよ(笑)
駅前エントランスです。夜桜とイルミネーションで迎えてくれます(笑)
駅エントランスから桜並木です。スポットライトの桜が幻想的です(笑)
花見広場の夜桜ライトアップです。これはぜひ見に行きたいですねΣ(゚Д゚)言葉はいらないですね。昼間の公園の顔とはまた違うところを楽しめそうです(笑)
【花見】舎人公園の桜まつり情報
舎人公園の桜まつりは毎年開催されているようです。予定は3月頃に公開されるようですからチェックしてください。
こちらをクリック⇒足立観光ネット
2019年は4月の頭の土・日でした。2018年も4月頭の土・日でした。
このことから2020年も4月頭の土・日ではないかと思います。
私の桜まつり予想予定は4月4日・5日じゃないかと思います。
3月にちゃんと確認してください(笑)
まとめ
紹介した桜スポット以外にも舎人公園内は桜が咲いています。花見広場までの並木道だったりその手前の駅エントランスだったりと桜が沢山植えられているので花見は舎人公園はおすすめスポットですね。
駐車場も沢山ありますが安い所は早めに出て並ぶか、予約できる駐車場が安心していけるので早めに予約して当日はゆっくり行くようにした方がいいかもしれないですね。
楽しい1日になりますように少しでも皆さんの力になれたらと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。