さて今回のテーマは『卒業式』です。子供の晴れ姿を一目見ようと卒業式に参加する奥様も多いはずです(笑)そこで悩むのは服装・・・着こなし方・・・そして体型・・・
子供は思春期で下手な格好で行けば嫌な顔されたりしますからね・・・子供も自分も嫌な気持ちで大事な卒業式に水を差したくないですよね。
そこで今回は卒業式での服装を特集します(笑)40代で体型に自信のないあなた(笑)不自然過ぎない自然な着こなし方を紹介します。
目次
- 1 【卒業式の服装】母親40代太め体型・スーツの選び方
- 2 【卒業式の服装】母親40代太め体型・シャツの選び方
- 3 【卒業式の服装】母親40代太め体型・スーツの色選び
- 4 【卒業式の服装】母親40代太め体型・スカートの選び方
- 5 【卒業式の服装】母親40代太め体型・パンツスーツの選び方
- 6 【卒業式の服装】母親40代太め体型・着こなし術
- 7 【卒業式の服装】母親40代太め体型・おすすめスーツ一覧
- 8 【卒業式の服装】母親40代太め体型・おすすめジャケット一覧
- 9 【卒業式の服装】母親40代太め体型・おすすめパンツ一覧
- 10 【卒業式の服装】母親40代太め体型・おすすめシャツ一覧
- 11 【卒業式の服装】母親40代太め体型・おすすめ小物・アクセサリー一覧
- 12 まとめ
【卒業式の服装】母親40代太め体型・スーツの選び方
【卒業式の服装】母親40代太め体型・スーツの選び方ですが、あれ?入学式は着れたのに・・・痩せるどころか・・・などなど・・・悩みが尽きないと思います。もう間に合わないとあきらめているお母さんも、まだあきらめないでください(笑)
とりあえず、少しでも着やせして見えるようにまずは基本的なスーツの選び方を紹介します。大事なことは『自分にちょうどいいサイズを選ぶ』ということです。
まず、太めな方にありがちなスーツの選び方で『ゆったりサイズを選ぶ』がありますが、これはちょうどいいとは言いません。ダボっとしてしまい着やせしてるようには見えないですね。
その逆で『ビチビチのサイズを選ぶ』これも太く見えてしまいますね(´ω`*)こうならないように、きちんと自分のサイズを把握することと自分の体型に目を背けないことが大事ですね
そのうえでシャドウストライプのスーツを選ぶのも一つの方法だと思います(´ω`*)他にもウエストシェイプのスーツも着やせには効果的ですし、加えて実際のウエスト位置より上ならより効果が期待できます(´艸`*)
【POINT】二の腕が気になる方の着やせ術
『二の腕が気になるわー(*´Д`)』というお母さん(笑)ちょっとポイントを押さえて着やせ効果でカバーしましょう(笑)その方法は『手首』を見せる。手首が見えるくらいのスーツやシャツは手首の細さで二の腕の太さをカバーしてくれます( ゚Д゚)
【POINT】ウエストで着やせ術
『ウエストないわー(*´Д`)』これは悩みですね。これも少しポイントを押さえておきましょう(笑)まず『ウエスト』は体型の中でとても重要な部分です。実際はウエストにくびれが無くてもあるように見せることがとても大事。
くびれがあるように見せる暗示がすごく重要です。メリハリがついてるように見せるのが着やせ術ですよ(*´ω`*)
【卒業式の服装】母親40代太め体型・シャツの選び方
【卒業式の服装】母親40代太め体型・シャツ選びです。中に着るシャツも着やせにはとても大事なポイントです。
着やせコーデには、ストライプのシャツを選ぶのが着やせコーデのポイントですよ(笑)ただ、スーツがシャドウストライプならしつこくならないように気をつけましょう(´ω`*)
【POINT】首・鎖骨のスッキリ術
顔や首元をスッキリと見せる方法ですが、Vネックを意識するとスッキリします(´ω`*)顔や首をシャープに見せる効果はVネックを意識することがおすすめ(笑)
逆にきっちり首を隠してしまうと全体的な面積が目立って大きく見えてしまいます(>_<)
【卒業式の服装】母親40代太め体型・スーツの色選び
【卒業式の服装】母親40代太め体型・スーツの色の選び方についてです。色にも膨張色と収縮色とありますね(*´ω`*)
着やせにはもちろん収縮色がいいんですが、収縮色とは、『黒』『ネイビー』が着やせにはかなり優秀な働きをしてくれます。選ぶならこれですね(笑)
一方、膨張色とはどんな色なのか?『ベージュ』のような感じの淡い色は膨張色ですから太って見えるので避けましょう(*´▽`*)
スーツとシャツがどちらも黒やネイビーなら着やせ効果は抜群の効果が得られるんですが暗すぎるし重い印象になりがちなので、せっかくの卒業式なので暗くならないようにした方がいいと思います(´ω`*)
POINT・色の組み合わせ術
着やせには『色の組み合わせ』が外せないんですが『視覚効果』を存分に使って着やせコーデを楽しみましょう(笑)参考にしてください(>_<)
- 濃色の縦ライン
上では淡い色のスーツは太めに見えるとお伝えしましたが、色の組み合わせですっきり着やせコーデをつくることが出来ます(笑)
シャツとパンツを濃い色にして縦ラインを作る。それに羽織るのは淡い色のジャケット!これがポイントになってスッキリ見えるはずです(*´▽`*)
- 濃色トップ
淡い色がジャケットでパンツが濃い色だと効果は最悪ですが、その逆で淡い色のパンツに濃い色のジャケットならバランス効果で背が高く見えてすっきり着やせ効果!
【卒業式の服装】母親40代太め体型・スカートの選び方
【卒業式の服装】母親40代太め体型・スカートの選び方についてです。日本人に多い下半身が太めで上半身が細め体型をカバーするには、スカートの裾は広がっている物を選ぶのがポイントでしょう。
裾がタイトなスカートは着やせ効果は期待できないでしょう(>_<)足の太さを隠すために足首くらいまであるようなスカートも重い印象になり逆効果です。長さはふくらはぎの半分くらいまでのスカートを選びましょう(*´ω`*)
【POINT】足元の色合わせ術
足元の色合わせのポイントをお伝えしたいと思います(笑)スカートはふくらはぎのところで分断されます。が、ここで色が分断されないようにストッキングと靴も同じ色で揃えることが着やせPOINTです( ゚Д゚)縦ラインを忘れないでくださいね(笑)
【卒業式の服装】母親40代太め体型・パンツスーツの選び方
【卒業式の服装】母親40代太め体型・パンツスーツの選び方についてです。ここでも重要なのは縦ラインです。履いていく靴まできちんと意識しましょう(´ω`*)選び方としては『パンツと靴は同じ色にする』です。足が長く見える効果がありますから、着やせにつながりますよ(*´▽`*)
【POINT】足首を出す着やせ術
少し短めのパンツスーツで足首を出す着やせコーデも説明しましょう。足首を出すパンツスーツの場合は肌の色に近い靴を選ぶと足長効果がありますよ。足首を出した方がどちらかといえばすっきりして着やせにはいいと思います(*´▽`*)
【卒業式の服装】母親40代太め体型・着こなし術
ここでは、太めな体型をカバーするための着こなし術を紹介します。
Xラインを作る
Xラインを作るように着こなすと着やせ効果が期待できます(笑)要するに『ウエストくびれトリック』ってことですね(笑)
やり方としては、ウエストの少し上かウエストくらいのジャケットのボタンをかける。これだけですね(´ω`*)先ほどスーツ選びで書いたんですが、くびれがあるタイプのスーツがいいと思いますよ(笑)
スカート裾の広がりとVネックを意識したコーデもXラインの着こなし術に当てはまります。着やせ効果が期待できますよ
縦長アクセサリー
縦長を意識した小物やアクセサリーを使う着やせ術です。縦長の物を使うことで細く見える術ですねスッキリスリムな体型を錯覚させます(笑)例えば、長めのネックレスやストール、スカーフなどで縦長をイメージして使うと効果が出ますよ(*^。^*)
【卒業式の服装】母親40代太め体型・おすすめスーツ一覧
|
|
【卒業式の服装】母親40代太め体型・おすすめジャケット一覧
|
【卒業式の服装】母親40代太め体型・おすすめパンツ一覧
|
|
|
【卒業式の服装】母親40代太め体型・おすすめシャツ一覧
|
|
|
|
【卒業式の服装】母親40代太め体型・おすすめ小物・アクセサリー一覧
|
|
まとめ
一生に何回もない子供の晴れ姿です。思春期の子供はとても敏感ですから特に男の子は母親に寄ってきてほしくなかったりする時期です。少しでもきれいに見せるため、写真を見返した時の為にも少しでもきれいになるように頑張ってください(笑)お役に立てれば光栄です。
最後まで読んで頂きありがとうございます。卒業おめでとうございます。